潮出版社
 
 
潮2023年1月号
月刊「潮」 潮2023年1月号
発刊日
2022年12月5日
価格
660 (本体 600円)

目次

【特別企画】2023年の潮流を読む
「政治と宗教」から考える、この国の人権感覚。三浦瑠麗
2023年の世界の「10大リスク」――その時、日本は。鈴木一人
世界規模の多重危機と少子高齢化対策へ、いま政治がすべきこと。高木陽介
【連載対談】ニッポンの問題点(61)
「教科書」のない教育で子どもの生きる力を伸ばせ。中邑賢龍×田原総一朗

 

【特集】浪漫と伝説の理想郷 岩手県
【インタビュー】岩手山はいつも見守ってくれている。福田こうへい
岩手は歴史と文学が彩る日本の原風景。内館牧子
地域医療の担い手に育むケア・スピリット。濱中喜代
日本で最初の〝国際人〟新渡戸稲造。藤井 茂
「賢治さん」の作品と心をいまに伝える。宮澤和樹
啄木を知ることは「人間」を知ること。山本玲子
なぜ岩手から逸材が陸続と輩出されるのか。
【野球編】及川彩子
【ウインタースポーツ編】齊藤大樹

 

【新連載】Z世代のリアル(1)
日本の若者はなぜ自己否定的なのか 室橋祐貴

 

連載ドキュメンタリー企画
民衆こそ王者 ――池田大作とその時代
希望をつなぐ人篇(19)

 

【人間探訪】 吉田鋼太郎
「右拳で地面を叩いて嘆き悲しむ場面で指の骨を折っちゃった」

 

【対談】「温泉」は、人生の痛みも悲しみも癒やしてくれる。麻倉未稀×山崎まゆみ

 

【ルポ】初の伊勢路を駆け抜けた創大駅伝部の秘めた力。――全日本大学駅伝ダイジェスト  酒井政人

 

【連載】鎌田實の「希望・日本」(32)
絵本をめぐる 柳田邦男さんとの対話。(下)鎌田 實

 

【特集】世界の中のニッポン
【ルポ】沖縄移民の子が〝父祖の地〟に帰るアイデンティティーの祭典。 三山 喬
【ルポ】キッチンカーがつないだウクライナと日本。粟野仁雄
【不定期連載】日本の島を旅する・番外編
オーストラリア・フレーザー島――めくるめく自然の演出に心奪われる南太平洋の砂の島。山口由美
【ルポ】パートナーは塀の向こう――〝待ち人〟の苦悩と選択。黒島暁生

 

【シリーズ】 シニアのための「生き生き」講座
月一〇万円の小さな仕事が幸せな「定年後」のカギ。坂本貴志

 

【好評連載】
【対談】高島礼子の歴史と美を訪ねて(28)
働く女性に贈る大奥が舞台の「お仕事小説」。永井紗耶子×高島礼子

池田思想の源流――『若き日の読書』を読む(13)
大難と「宝剣の生命」
佐藤 優

トクサンの「人間野球」日誌(17)
 大谷vsジャッジ 語られない凄さ。トクサン

真説!始皇帝⑥
 始皇帝の変節と不老不死への欲望。塚本靑史

 

【連載小説】
蒼天有眼 ―― 雲ぞ見ゆ(41) 山本一力
梧桐に眠る(12) 澤田瞳子
吉野朝残党伝(24) 天野純希
第39回 読者手記発表!
テーマ「四十にして惑わず?」
読者手記 大募集!
(第42回 テーマ 私の「負けない人生」)

 

USHIO情報BOX
潮マネー講座[新連載](外資定期預金)/シニア必見! 口腔ケアで健康長寿[新連載](朝一番、うがいをしよう!)/ecology&economy家計にやさしいエコライフ[新連載](調理時のガス代を減らす)/知って得する 熟年世代の生活の知恵[新連載](感染症と向き合う冬)/脳トレでリフレッシュ[新連載](入浴トリビアクイズ/クロスワードパズル/ナンバープレイス)/家電におまかせ!手軽にクッキング[新連載]/おうち時間に簡単体操(背中から元気に若々しく)/楽して楽しむガーデニング(クリスマスローズの育て方)/サトミツの お掃除Q&A[新連載]/シネマ&DVD/ステージ&ミュージアム/短歌/俳句/時事川柳/ちょっぴり気になるGoods&Foods(お風呂で温まる)

ずいひつ「波音」
こころを聴く(85)名刺の「詩人」。中西 進/気配について。金田一秀穂/川端康成の戦争体験をたどって。田中 寛/「嫁と姑」のギャップ。高草木陽光/職場のいじめはなぜ起きるのか?坂倉昇平
PEOPLE2023/世界のネコたち(神奈川県)/”ティー・エイジ流”カフェ散歩(口いっぱいに幸せ広がるたっぷりバターとあんのトースト)/日本紀行(岩手県)
潮ライブラリー/新聞クリッパー/今月のちょっといい話/囲碁・将棋/読者の声/編集を終えて

読みどころ

【特別企画】2023年の潮流を読む

「政治と宗教」から考える、この国の人権感覚。三浦瑠麗(国際政治学者)

世界規模の多重危機と少子高齢化対策へ、いま政治がすべきこと。高木陽介(衆議院議員、公明党政務調査会長)

ほか2

 「政治と宗教」の問題で過熱する政治家や宗教全体へのバッシングは、日本における人権意識の低さや、信教の自由に対する認識不足を浮き彫りにしたと三浦氏は喝破します。法を逸脱した旧統一教会を規制することは重要ですが、「正義」が暴走する状況を前にして、私たちは何を考え、立ち止まるべきかを理路整然と解説します。

 もう一本は、公明党の高木政調会長が、コロナ禍やウクライナ侵略、そして物価高騰など問題が山積する中で、同党が取り組んできた総合経済対策についてわかりやすく解説。政治家は、私たち国民の生活をいかに守っていくのかが本来の使命のはず。メディア受けを狙い、耳目を集めるテーマにばかり終始する多くの政治家には、原点に立ち返って仕事をしてもらいたいものです。

 

 

【特集】浪漫と伝説の理想郷 岩手県

岩手山はいつも見守ってくれている。 福田こうへい(歌手)

岩手は歴史と文学が彩る日本の原風景。 内館牧子(脚本家)

なぜ岩手から逸材が陸続と輩出されるのか。

 〈野球編〉及川彩子(在米スポーツライター)

 〈ウインタースポーツ編〉齊藤大樹(岩手日報岩手支局長)

ほか4

 恒例の県特集で取り上げるのは「岩手県」。トップバッターは同県雫石町出身の演歌歌手・福田こうへいさんです。今も岩手に住み、全国を駆け巡る福田さんの故郷への思いとこれからの決意を、一問一答形式で紹介します。

 さらに父親が岩手出身の脚本家・内館牧子さんは、石川啄木や宮沢賢治など、同県が誇る文学的素養や文化力の高さをユーモアたっぷりに語ります。

 そして岩手と言えば、大谷翔平、菊池雄星、佐々木朗希といった逸材を続々と輩出。野球編では、同県出身のスポーツライター及川彩子さんが、その育成力の秘密に迫ります。一方ウインタースポーツ編は、地元紙「岩手日報」の記者・齊藤大樹氏が、北京冬季五輪で金銀を獲得した小林陵侑選手など、これまでの取材をもとに岩手出身アスリートが活躍できる背景を探ります。

 

 

【対談】

「温泉」は、人生の痛みも悲しみも癒やしてくれる。

山崎まゆみ(温泉エッセイスト)× 麻倉未稀(歌手)

 本誌連載中の「宿帳拝見──あの人が愛した湯」が好評の温泉エッセイスト・山崎まゆみさんと、「HERO」(ドラマ「スクール★ウォーズ」主題歌)「What a feelingFLASH DANCE」(ドラマ「スチュワーデス物語」主題歌)など、だれもがそのパワフルな歌声を耳にしたことがある歌手・麻倉未稀さんの豪華対談が実現。

 麻倉さんは乳がんを患った経験から、温泉がもつ身体的かつ精神的な効能を身をもって体感したそうです。そこから乳がんの患者さんを含めた女性に優しい「ピンクリボンのお宿」の活動にも精力的に参加されています。

 一方の山崎さんも、ご自身の病気をはじめ人生で最も苦しかった時に、温泉に入ることで心も体も癒されていったと述懐。そして「何歳になっても美しく、人生を謳歌するために、人生の隣にぜひ温泉を」と締めくくります。

 寒くなる季節、この対談をおともに、温泉旅行に行ってみませんか?

 

 

【ルポ】

初の伊勢路を駆け抜けた創大駅伝部の秘めた力

──全日本大学駅伝ダイジェスト。

酒井政人(スポーツライター)

 学生三大駅伝で唯一、創価大学がこれまで縁のなかった全日本大学駅伝。116日のレースでは、初出場ながら5位でフィニッシュし、シード権も獲得した同大駅伝部の激走を、自身も箱根出場経験をもつスポーツライターの酒井政人さんが臨場感豊かに振り返ります。

 駒澤大学のスーパールーキー佐藤圭汰選手や、東京五輪3000㍍障害で7位入賞の三浦龍司選手(順天堂大学)など、各校のエースが揃う2区では、彼らを抑え見事区間賞を獲得した葛西潤選手や、5区で順位を戻した「頼れる男」嶋津雄大選手、そして榎木和貴監督へのインタビューも読みごたえがあります。出雲駅伝6位、全日本5位ときて、シーズンの締めくくりとなる箱根駅伝への期待は、いやが上にも高まります。

 

 

連載ドキュメンタリー企画(140

「民衆こそ王者 池田大作とその時代」希望をつなぐ人篇(19

 「僕は 21世紀を 君たちに託したい」

「未来は すべてが君たちのものだ」

1970年(昭和45年)正月、池田大作は長編詩「大いなる希望」を発表した。

子ども時代にこの詩を胸に刻み、支えとしてきた人々は、

やがて自らの人生の道を切り開いていく──。

「僕は 根っこになる 根は見えない 見えなくてもよいのだ」

子どもたちの未来を見据え、その土台になろうとした池田の願いを描く。

定期購読
月刊「潮」の定期購読をご希望の方はこちらからお申し込みいただけます。