ご注文はこちら
江戸時代中期、刑が無くても犯罪が発生しない理想の世を求め、仙台藩儒学者・芦東山が23年にも及ぶ幽閉生活の中で著した『無刑録』。刑罰は犯罪に対する報復だとする応報刑論が主流の当時、人間尊重の立場から犯罪者を更生させる手段との教育刑論を唱えたこの書は、近代刑法論書の先駆けとなった。逆境を乗り越え、己の考えを貫き通した生涯とは――。(◎解説=稲畑耕一郎)
わたしの猫、永遠
小手鞠るい
むけいびと 芦東山
熊谷達也
幸福力――幸せを生み出す方法
海原純子
『民衆こそ王者』に学ぶ 「冬」から「春」へ――若き日の誓い
「池田大作とその時代」編纂委員会