『三国志メシ』を作ろう!

ご自宅でも『三国志メシ』は作れます!

是非、『三国志メシ』を自分で作って堪能してみてください。

第6回 孔明と「饅頭」より 肉饅頭

料理監修=茂手木 章(中華料理人・点心師)

【材料】

●老麺を使った生地

材料(小24個分)

薄力粉…………500g

老麺……………30g

砂糖……………35g

ラード…………15g

ぬるま湯(40度)……200ml

かん水………4ml

ベーキングパウダー……8g

 

●イーストを使った生地

※老麺の入手が難しい場合、こちらでお作り下さい

薄力粉……………300g

強力粉……………200g

ドライイースト…6g

砂糖………………30g

ラード……………30g

ぬるま湯…………240ml

ベーキングパウダー……5g

 

 

●餡の材料

豚ひき肉……………300g

白菜…………………400g

干し椎茸………………15g

干し貝柱………………10g

ねぎ(みじん切り)…20g

ショウガ(みじん切り)5g

※干し椎茸は、一晩水でもどしておく

※干し貝柱は、一晩お湯でもどしておく

 

●調味料

老酒……………………12g

砂糖……………………30g

塩…………………………5g

オイスターソース……25g

うまみ調味料……………3g

こしょう…………………少々

ネギ油…………………30g

ごま油…………………10g

片栗粉…………………12g

 

 

【作り方】

<餡の作り方>

① 白菜は軽くボイルして、水で冷やし、みじん切りにして水分をしぼっておく。

② もどしておいた干し椎茸と干し貝柱を、それぞれ水を絞ってみじん切りにする。

③ ボウルに豚ひき肉とネギ・ショウガを入れて、よく混ぜる。さらに干し貝柱と調味料全部を入れて、肉に粘りが出るくらいよく練る。

④ ③に干し椎茸、白菜のみじん切りを加えて、さっくり混ぜる。混ざれば餡の出来上がり。冷蔵庫で1時間ほど寝かせておく。

 

<老麺を使った生地の作り方>

① ボウルにお湯と老麺を入れて溶かし、ラード・砂糖を加えてよく混ぜて、薄力粉を入れてよく練る。台に出して、さらによく練りを加えたら、ボウルに油を塗って生地を入れて、乾燥しないように上からラップをかけて温かいところに置いて、2時間ほど発酵させる。

② 発酵した生地にかん水を入れてよく練り、ベーキングパウダーも加えて、よく練る。

 

<イーストを使った生地の作り方>

① ボウルに強力粉・薄力粉・ドライイーストを入れて、よく混ぜる。

② ぬるま湯に砂糖を入れて溶かし、①に入れる。ラードも入れて、よく練り、ボウルに油を塗って生地を入れて、乾燥しないように上からラップをかけて温かいところで2時間ほど発酵させる(一次発酵)。

③ 発酵した生地にベーキングパウダーを加えてよく練る。

 

<仕上げ>

① 練りあがった生地を、24等分に切り分ける。生地を丸めて手で潰してから、麺棒で直径8㎝位の丸い形に延ばす。

② 延ばした生地の中央に餡をのせて、左手にのせ、右手でひだを作りながら包む。包んだものは、30分ほど二次発酵をさせておく。

③ 中火にかけた蒸し器で15分くらい蒸して、出来上がり。

 

※調味料の中に出てくるネギ油は、長ネギみじん切り1本・にんにく2かけ・唐辛子1本・油200mlを熱して作った香味油です。作っておくとお料理の風味づけに重宝します。

Twitter、インスタグラムで「三国志メシ」の公式アカウント(@sangokushimeshi)を展開しています!