『三国志メシ』を作ろう!

ご自宅でも『三国志メシ』は作れます!

是非、『三国志メシ』を自分で作って堪能してみてください。

第19回  「呂布の『接待メシ』―胡餅(こへい)と牛肉」より 「胡椒餅(こしょうもち)」「薄餅(ホーピン)と醤爆牛肉(ジャンバオニューロウ)」

料理監修=茂手木 章(中華料理人・点心師)

●胡椒餅(こしょうもち)●

【材料】

◎皮の材料(20個分)

〈水皮(スイピー)〉

薄力粉 150g

強力粉 100g

ラード 30g 砂糖 15g

塩 2g

ベーキングパウダー 6g

水 120ml

〈油皮(ユーピー)〉

薄力粉 210g

ラード 90g

 

◎肉餡の材料(20個分)

豚小間切れ肉 300g

すりショウガ 小さじ1

すりニンニク 小さじ2/3

ニラみじん切り 15g

青ネギみじん切り 25g

 

◎調味料

酒 大さじ1

砂糖 小さじ1

オイスターソース 大さじ2

しょうゆ 小さじ2

塩 小さじ1/2

ゴマ油 小さじ1、1/2

中華スープの素 小さじ1

黒コショウ 小さじ1

コショウ 小さじ1

花椒粉(もしくは五香粉) 少々

 【作り方】

◎皮の作り方

1.水皮を作る。ボウルに薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れてよく混ぜる。その中にラードも入れて、水を加えて練る。練ったらラップに包んで1時間ほど寝かせる。

2.油皮を作る。ボウルに薄力粉とラードを入れて混ぜる。混ざったらラップに包んでおく。

 

◎肉餡を作る

1.豚小間切れを少し切って、細かくする。

2.細かく切った豚肉をボウルに入れて、ショウガ、ニンニクも入れて混ぜる。調味料を全部入れて、よく混ぜる。粘りが出たらニラと青ネギをさっくり混ぜて、冷蔵庫で寝かせておく。

 

◎作り方

1.寝かせておいた2種の生地(水皮と油皮)を、それぞれ20等分にする。オーブンは170度にして、予熱をし始める。

2.油皮生地を丸めて、手の平でつぶして広げた水皮生地で包んで丸める。(※参考動画1参照)

3.包んだ生地を麺棒で薄く、長めの楕円形に延ばして、手前から丸めて棒状にする。それを手の平でつぶして平たくしたら上から麺棒で延ばして、3つ折りにたたんで、手の平で軽くつぶす。(※参考動画2参照)

4.3つ折りにした生地を麺棒で延ばして、寝かせておいた肉餡を包む。

5.包んだものの結び目のない方(丸いきれいな表面)に、卵と炒りごまを付けて、クッキングシートを敷いた天板に乗せて、170度のオーブンで20分くらい焼く。焼き色がついたら、出来上がり。

 

(参考動画1)

(参考動画2)

●薄餅(ホーピン)と醤爆牛肉(ジャンバオニューロウ)●

【材料】(20枚分)

〈薄餅〉

強力粉……450g

ゴマ油……大さじ1

熱湯……350ml

サラダ油……少々

 

〈醤爆牛肉〉

牛肉……250g(厚めスライスを糸切りにする)

※牛肉は、酒大さじ1、しょう油大さじ1、卵1/2個分、水大さじ1杯で下味を付ける。

長ネギ……1本(5㎝くらいの糸切りにする)

キュウリ……1本(5㎝くらいの糸切りにする)

 

◎合わせ調味料

紹興酒……大さじ1

砂糖……大さじ1

甜麺醤……大さじ4

しょうゆ……大さじ1

ゴマ油……少々

コショウ……少々

 

 

【作り方】

◎薄餅の作り方

1.ボウルに強力粉とごま油を入れ、熱湯を加えて綿棒でよく混ぜる。一塊になったら台にとり、よく練ってラップに包んで冷ます。

2.冷めた生地を等分に切り分け、切り口を上下にしてボウルの底でつぶして平らにする。つぶした生地半分の量にサラダ油を塗り、油を塗ってない方の生地を合わせる。

3.合わせた生地を手のひらで少しつぶして、綿棒で直径20㎝くらいの円形に延ばす。

4.延ばした生地をフライパンで焼く。焼くと膨らむので、両面焼けたら取り出し、一枚ずつ剥がして出来上がり。外側は焼き色が付き、中は柔らかい仕上がりになる。全部焼けたら、乾かないよう、ラップで包んでおく。

 

◎醤爆牛肉の作り方

1.糸切りにして下味を付けた牛肉に、片栗粉大さじ2杯を加えて、サラダ油大さじ1杯を加えてよく混ぜる。

2.フライパンに油を多めに入れて、牛肉を入れて弱火で炒める。バラバラになったら強火にして火が通ったら、取り出してフライパンに合わせ調味料を入れる。肉を戻し入れて強火で炒める。

 

◎食べ方

薄餅の上に、醤爆牛肉と長ネギとキュウリの糸切りを載せて、手前の皮を少し起こして両側を巻いていただく。

 

Twitter、インスタグラムで「三国志メシ」の公式アカウント(@sangokushimeshi)を展開しています!